『野球部のマネージャー』『リスクマネジメント』など、思い出してみれば若いころから身近なマネジメントやマネージャーという言葉…何をする事なのか説明できますか?
マネジメントとは、部下やチーム全体の管理を行うこと、マネージャーは、マネジメント業を行う人のことを指す言葉です。
今回はそんなマネジメント業とは具体的にどういう内容の仕事なのか、またマネジメント業に向いている人・向いていない人を徹底的に分析したいと思います。
就活や転職のヒントになると幸いです!
マネジメント業とは?
マネジメントとは、部下やチームの管理をする事と説明しましたよね。日本語で言うと『管理職』なんて訳される事もあるのですが、厳密に言うとマネジメント = 管理する仕事、という意味ではありません。
マネジメントは英語のmanagementが外来語として定着したものです。managementは経営学者ピーター・ドラッカーが1960年ごろ提唱した経営法で『組織に成果を上げさせるための道具、機能、機関』を意味する概念です。
日本では、2010年頃に『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』が大ヒットした事により、ドラッカーの認知度が高まりましたね!
そして、ドラッカーの理論によると、ビジネスにおけるマネジメント業は『事業や組織が成功できるよう導く業務』という事になります。
マネージャーとは?
では、マネジメントを行うマネージャーには、本来どんな意味があるのでしょうか?
組織内の人やモノの管理をする人のイメージで使われる事が多いですが、ドラッカーによると、マネージャーは『組織の成果に責任を持つ者』と定義されています。
組織の成果に責任を持つ者として、組織に関わる人やモノを管理する責任があるのですね。
ただ単に「マネージャー」と言うと、部活のマネージャーや芸能人の付き人をイメージしますよね。
それらの仕事も、所属する組織や人の成果に責任を持つ者と考える事ができますね。きちんと考えると、なかなか責任重大です!
マネージャーとリーダーの違い
マネジメント業務を行うマネージャーとチーム内を引っ張っていくリーダー、どんな違いがあるのでしょうか?
マネージャーは先程説明した通り、組織が成果を上げるために組織内の人やモノを管理するのが仕事です。
リーダーはチーム全体が一つの方向に向かって進めるよう先陣を切って先導していく事が仕事です。
つまり、リーダーは牽引係、マネージャーは俯瞰的に全体を見て、組織内全体を管理する係と言えますね。
マネジメントが向いている人の特徴
では、どんな人がマネジメント業に向いているのでしょうか?
マネジメント業務に欠かせないのは『分析力・計画性・コミュニケーション能力』です。
その3つのスキルを持っている人はマネジメント業に向いていると言えるでしょう。
まず、分析力は俯瞰的に物事を見て、問題解決するために非常に重要です。
現状把握・分析・改善を繰り返すとことで、業務や事業全体を成長させる事ができます。
計画性もマネジメント業には欠かせない能力です。
チーム全体のスケジュールを綿密に練らなければ、小さなミスがプロジェクト全体の遅れに繋がり、大きな損失を引き起こしかねません。
また分析力・計画性が備わっていても、チーム全体に分析内容や計画を上手く伝えるコミュニケーション能力も必要不可欠です。
チーム内の人間関係を円滑にするよう努力し、プロジェクトが成功するように、メンバーをまとめて導く必要があります。
マネジメント業が向いていない人の特徴
では反対に、どんな人がマネジメント業に向いていないのでしょうか?
まず、『人の話を聞けない』タイプの人はマネジメント業に向いていないと言われます。
プロジェクトや事業を成功に導くためには、チーム内で円滑なコミュニケーションを取る事が不可欠です。
マネージャーが人の話を聞いてくれないと、チーム内に不満が溜まりやすくます。
チーム内の空気が悪ければ、成功への道すじはさらに遠くなりますよね。
また、行き当たりばったりの人もマネジメント業に向いていないと言えるでしょう。
自分一人なら、行き当たりばったりでも上手くいくかもしれませんが、チーム全体の業務が行き当たりばったりになってしまうと、必ずどこかでほころびが出ます。
意外かもしれませんが、マネジメント業には謙虚なココロも大切です。
その点で自信過剰な人はマネジメント業に向いていない可能性があります。
マネジメント業には、俯瞰的に物事を観察し、間違えている方向に進んでいると気づいたときにはいち早く軌道修正を促すという大事な役割もあります。
自信過剰で間違いを認められない人はマネージャーとしても、間違いをなかなか正せず、プロジェクトが暗礁に乗り上げるまで突き進んでしまう可能性があります。
まとめ
奥が深いマネジメント業、向いていそうな人はスキルをより磨いてマネジメント能力を高めると、ビジネスチャンスの幅が広がります。
向いていないと思った人は、意識的にスキルを身につけていけば、将来的にはマネジメント業務もこなせるようになるかもしれません。
マネージメント能力を身につけて、事業を成功に導きましょう!