ビルメンテナンスがきついと言われるのはなぜ?

ビルメンテナンスがきついと言われるのはなぜ?

ビルメンは楽だ…という人もいれば

 

キツいからやめといた方がいい、という人もいますよね。でも、知れば知るほど自分にはビルメンの仕事が合ってそう…そんな考えでビルメンメンテナンス業界に就職・転職しようかなとお考えの方必見!

 

今回はビルメンがキツいと言われる理由や実際の仕事内容など、ビルメン業界内の様子を赤裸々に解説致します!

 

ビルメンテナンスの仕事とは?

 

ビルメンメンテナンスの業務内容は大きく3つに分けられます。

 

まず一つが清掃業務です。エントランスや窓などの外観やトイレなど衛生施設の清掃はもちろん、定期的な管理が義務付けられている貯水槽などの清掃管理業務もビルメンテナンスの仕事です。

 

もうひとつは設備管理業務です。空調設備や電気設備など、ビルの保持には欠かせない設備のメンテナンスです。

 

電球の取り替えなどの簡単な業務から、機器を使った点検などの専門知識が必要なものも多くあります。

 

最後が警備業務です。建物の巡回や鍵の管理をし、利用者の安全を守ります。

 

上記3つの業務をビルごとに数人で担当するのがビルメンの主な仕事内容です。

 

各種法定点検など、重要で大変なイベント業務もありますが、日々の業務内容は決められたことをこなし、トラブルを見つけて解決するのがルーティンとなります。

ビルメンテナンスがきつい理由とは?

 

では、ビルメンテナンス業務の何がきついのでしょうか?

 

ビルメンに長く従事している人でも多くの人がキツイと感じるのは、やはり清掃業務で汚いものを片付けないといけないことです。

 

一番多いのが便器や洗面所の詰まり、嘔吐物の処理ですね。頻度はそこまで多くありませんし、従事していれば慣れるものですが、やはり不快感は人によっては大きいかもしれません。

 

また、たまに聞くのか宿直勤務の時によく寝れない、という悩みです。横になれればどこでも寝れる…という人なら大丈夫ですが、無音じゃないと眠れない人や人の気配があると眠れない人は、なかなか寝付けずツラいと感じているようです。

 

睡眠が取れないと体力的にキツいという意味では大変なことかもしれませんが、マイ寝袋やアイマスク、耳栓などで対応している先輩ビルメンもいるので、対策をとれば問題なさそうです!

 

ビルメンテナンスの必要性

ビルメンテナンスはビルの資産価値を守り、利用者が気持ち良く安全にビルを使えるようにメンテナンスすることが使命です。

 

使う人の事を考え、おもてなしの心を持って従事すると意外とやりがいも感じるようになってきます。

 

清掃業務や巡回など、日々変わり映えしない作業が続きますが、ガラスや床がピカピカだと達成感も感じますし、利用者やオーナーにも喜ばれます。

 

また、詰まりや水漏れなどの大変でキツイ業務は、解決した時の喜ばれ方もひとしおです。そういった積み重ねで、ビルメンとしての使命感を感じ、楽しく仕事をこなせるようになってきます。

 

また、資格を取ってより専門的な業務に携われるようになれば、より一層施設に愛着が湧いてきます。

 

どうしたらより良くなるのか、設備を長持ちさせるコツはあるのかなど、日々独自の研究を重ねてビルメンテナンスのプロフェッショナルになることも夢ではありません。

 

ビルメンテナンスのまとめ

 

汚くてキツイ仕事と言われがちなビルメンテナンスの仕事ですが、よほどの潔癖症でない限りは従事しているうちに慣れてきます。

 

慣れてくれば隙間時間も多く資格の勉強をしながら勤務しているビルメン従事者も多くいます。ビルメンテナンスの奥深さを知れば、きっとあなたも楽しく経験を積む事ができると思いますよ!

 

まずは第一歩を踏み出してみましょう!

RELATED

関連記事

NEWPOST

新着記事

RANKING

月間ランキング

HOTWORD

注目ワード

CONTENTS

コンテンツ一覧

掲載記事から探したいキーワードを入力してください。

HOTWORD

注目ワード