なんのために仕事をするのか?『意味』を考えることで仕事が楽しくなる方法

なんのために仕事をするのか?『意味』を考えることで仕事が楽しくなる方法

新年明けましておめでとうございます!

本年もビルポをよろしくお願いいたします!

 

今回は、新年の動画

 

新年のご挨拶で取り上げた質問

『何のために新年の挨拶まわりをするのか?』

 

について紹介します。

 

何のために新年の挨拶回りをするの?

日本には多くの行事ごとがあります。

『お歳暮』『お中元』『暑中見舞い』『年賀状』

 

など、あげればキリがないぐらいありますよね。

営業の方だと、新年の挨拶まわりはほとんどの方がやっているのではないでしょうか?

 

しかし、ふと考えてみて何のために挨拶回りをしているのか?

ということです。

 

質問者の方からも

『新年の挨拶回りって必要ですか?』

 

弊社の代表稲垣が話しているように

 

『挨拶に行っても相手も挨拶回りのためにいない』

『自分に会いにきた人にも自分は挨拶回りに出ているのでいない』

 

このような状況と同じ方がいれば、確実に同じような疑問を持つと思われます。

 

では、何のため?

という意味を見つけることも仕事のうちのひとつといえるのではないでしょうか?

 

そこに、エンターテイメント性があったり、ストーリーがあれば必ず意味も生まれ、自分自身にもやりがいが生まれますよね!!

 

動画の中でも『半分は意味がないが正解、半分は意味がないわけではない』

と話しているように、挨拶回りを楽しいものにするのか?お客さまとの思い出作りにするのかも自分自身ですよね?

 

そう考えると、せっかく会いに行くなら、何か相手の記憶に残るものをしたいと思えるのではないでしょうか?

ということで、年末に挨拶に行く時に参考になるものを集めてみました!

 

毎年変な髪型で行く

毎年クセの強いメガネで行く

 

出典:楽天市場

ただ、ふざけていいかどうかの間柄があるので、やはり

ネクタイが安全かもしれませんね!

 

ただ、何事にも意味を見つけ考えることができれば、日々成長し日々面白く過ごすこともできます。

この記事を読まれて何かの役に立てば嬉しいです!

RELATED

関連記事

NEWPOST

新着記事

掲載記事から探したいキーワードを入力してください。

HOTWORD

注目ワード